ほぼ無意味に広めたがるよね

「最近使い始めたんだー」久しぶりの休日に、友とランチ中。まぁ女子だから、そんな話も出るワケ。

でも必要最低限しかメイクせず、頑張れない私でございます。「あー、聞いた事ある!美容液ファンデーションでしょ?気にはしてたんだよね。どう感じは?」

私をよそに、どんどん進んでいく。わざわざ止める気は無いから、聞き流しつつパスタを口に運ぶのに集中してた。そん時「あー、そうだよねぇ。アンタはこういうのに興味無いもんねぇ。知らないでしょ?」

長い付き合いだから、嫌味じゃないとは分かる。でもすごーく、負けた気分に。「知らないけど、興味はあるもん!」と、つい言っちゃったんだよ。

口にパスタをほお張りつつね。んで現在、手の中にある物は試供品。なぜか広めたがるよね、ほぼ無意味に。まぁ折角貰ったんだし、使おうかとは思う。

環境が快適かを乗馬クラブの選び方で重要視せよ

始める為にはまずどこで練習するかを、決めないといけませんよね。乗馬クラブの選び方のポイントは、まず自分に合った場所を選ぶ。

例えば初心者向けレッスンが、充実してるとこがオススメ。焦らず自分のペースで学べる、そうゆうところを探すべき。

施設の清潔さや、ちゃんとした設備が整っているかも、確認すべきポイント。安全が最優先ですからね!

それから乗馬クラブの選び方で、インストラクターも大切!経験豊富で、初心者にも優しく教えてくれる先生がいると、めっちゃ安心。

最初は基礎をしっかり学べる環境が重要な為、出来れば実際に見学や体験レッスンへ行きましょう。乗馬クラブの選び方として、実際に雰囲気を感じることが一番。

あとは会員同士の雰囲気も大事だけど、見落とされがち。和気あいあいな場所だと、リラックスして練習に取り組め、続けやすいよ。

ちゃんと自分に合った場所を見つけ、楽しく始めましょう!でないと大きく失敗した方は、やっぱり続かず止めちゃう現実があります。

単純作業とめっちゃ相性悪い

単純作業が嫌いです。料理で例えるなら、パスタソースを作るのは好きだけど、麺を茹でるは面倒。

おかずは良いけど、ご飯を炊くは嫌。昔からよくそんな事を言ってる。これは創作が好きだから、そうなんだろうと、ずっと思ってた。

けど最近もしかしたら、全く逆なんじゃないか、という考えが浮かんじゃったよ。

あくまで私の場合だけど、実はすっげーマニュアル人間で、決まったルーティンをやる場合は、その通りにやらなきゃいけないと固まり、だからこそ難儀じゃねーかと。

真面目と適当が、同居してる感じ?本を読んで料理するときは、何度も読み返しつつ正確にやっちゃうんだよ。それで成功するかは別だけど。

次の手順も大体覚えてようが、読みに戻らないと気が済まず・・・、難儀な性格だね。

ようやくひと段落で取り組める

友達間で話題「とびだせどうぶつの森」。ようやくプレイ時間が、もうすぐ取れそうでうれしいー!

そんなに沢山ゲームをやる事は無いんだけど、誰かと話題になった時には「ドラクエ」「桃太郎電鉄」は、新しいやつがでるたびにやってます、と答えるんだ。

よくよく考えてみたら「どうぶつの森」もそうだね。他と違って、わくわくとかいう感じじゃなく、じんわり楽しみっていう感じなんだよね。

のんびりやってこう!一回はまると、一日があっとゆう間に過ぎてくから、注意せねばいかん。気づいたら外が真っ暗なんて、しょっちゅうあるもん。目にも悪いし、ほどほどに!

誰かとすれ違う機会があんまりないから、それだけは残念だけど。

合格祝いを自分自身へプロデュース

ホームヘルパー2級の資格が取れ、大ハッピー!実習も無事に終わったし、きちんとゲットはやっぱり嬉しい。ようやくホッと一安心。

これでいくらかできる仕事の幅が広がり、もし生かせなくても、実際に介護が必要な時に役立つはず。努力が報われ、今日はお祝いだね。

そんで福祉系に就きたい人向けの、相談会みたいなやつがあり、そこで色々と情報収集。私のように資格を取ったばっかりじゃ、やっぱり就職は厳しい模様ですが(汗)それでも諦めずに、頑張ってほしいという事。

相談に乗ってくれた方が、すごく人当たりが良く親切で、腰が低い方でした。性格も穏やか「こういう人と一緒に働けたらなあ」と思っちゃうほど。

怠惰に染まりすぎな自分を再認識

ブチッ!あーぁ、どっか破れちゃったね。これまで体験ないから、相当ショック。漫画じゃあるまいし、んな大袈裟に破れるわけねーと思ってた。

それが見事打ち砕かれ、怠惰に染まりすぎな自分を再認識。チラシを引っ張りだし、広告モデルと同じ体型の姿を認める。

じゃぁさ、やり方を合わせれば、こうゆう結果出せちゃうって事よね?勝手に良い方へ解釈し、期待膨らみ中。買ってみようかな。あんまりダイエットアイテムは使った経験がなく、興味津々。ドリンクタイプだから、味も気になるよね。

まずいやつは、飲み続けがストレスになっちゃうからさ。出来れば最後まで、苦に感じず終えたい。

注文手続きを終え、到着待つ間は期待感高まるね。待ち切れずに運動してみたり、ちょっとずつ生活週間改善へ取り組む。

流行る気持ち押さえつつ、準備万端でスタート!さぁ、目標へ向け真っすぐ進むぞ、おー!

紅一点を担うには華が無い

GEO旧作DVD、レンタル料金は100円。だからどうしても、新・準新作を借りる勇気は、私にありません。

そうなると、観たいやつ探しに一苦労。そんで今さらながら「探偵はBARにいる2」を借りてきた。

実はテレビ放映された時、録画しておいたけど、そのHDDレコーダー自体が壊れちゃった。他にも色々と録画してあったから、結構ショック。

でも旦那のHDDだったから、代替器は買ってません(笑)ところで「探偵はBARにいる」。道民だけに、大泉洋ちゃんの活躍はとても嬉しい。

だけどヒロイン役が悪いと思った。前作は小雪。今回は尾野真千子。演技力は尾野の方が断然あるけど、紅一点を担うには華が無い。

おそらく3も制作されるだろうから、そん時はもっと美女で、ミステリアスな配役を期待する。

恋人を志願する以上は従え

ゲームキング大好き!「え?」知らない?「まったく分からねぇー」マジ?超有名と思ってたけど。うわー、これぐらい把握してると過大評価したよ。「ちょ、其処まで?煽り過ぎじゃ」別にぃー。

ほら、こないだは聞いた事がある!そう言った雑誌。全然知らんかった、そう嘘ついたじゃん?「あー、一応名前ぐらいは本当に」名前程度じゃ論外。

ちゃんと読め!「別に本まで指図される覚えは・・・」文句ある?「ねーです」もう変だよ、私を好きならちゃんと読んでよ。「どーゆー理屈?」同じ趣味、同じ思考でありたいと願っちゃ駄目?

「駄目では…。けど各々、個性や価値観が」恋人を志願する以上、従えよ。でしょ?「ぐぅう、了解」はぁー疲れる。

あまり束縛するキャラ、気取りたくねーのにさ。本当、リードを希望。「ごめん」謝罪も困るわ。「まったく難しい奴ね」